2015年07月17日
うーたの里にて♪
続きましての演奏会報告は、
7月2日に、横尾にある
うーたの里で行われた半夏生祭★
うーたの会様に呼んでいただき、
フルート、クラリネット隊が
アンサンブルをしに行ってきました( ´﹀` )


梅雨で毎日雨続きでしたが、この日は
ギリギリ雨がふらずよかったですねー!!
そして演奏後には、おいしいお茶を
いただいたそうです!

私は参加していなかったのですが、
なんとも羨ましい話(´・×・`)
アンサンブル隊のみなさま、お疲れ様でした!
そして、うーたの会様!声を掛けていただき
ありがとうございました。
さてさて。
ハッピーはこれから夏休み期間の練習に
突入しますね。
最近はなかなか人数が揃うことが少ない
ハッピーですが( ´;ω;` )
私も最近はなかなか練習に行けず。。
子供もママも楽しい夏休みにしたいですね!!
ちなみに最近は、10月(次の次です)の
こどもルームの演奏会に向けて、
マーチを練習しています♪
聞いて楽しい♪吹いて楽しい♪?マーチ!!
10月の演奏会は、そんなマーチを演奏する
予定ですので、お楽しみに!!
が!!ひとまずその前に8月の演奏会です!!
8月のこどもルームでの演奏会は、
アンサンブル中心で予定しております。
また詳しくお知らせしますね∩^ω^∩
ではでは、楽しい夏休みを!
7月2日に、横尾にある
うーたの里で行われた半夏生祭★
うーたの会様に呼んでいただき、
フルート、クラリネット隊が
アンサンブルをしに行ってきました( ´﹀` )


梅雨で毎日雨続きでしたが、この日は
ギリギリ雨がふらずよかったですねー!!
そして演奏後には、おいしいお茶を
いただいたそうです!

私は参加していなかったのですが、
なんとも羨ましい話(´・×・`)
アンサンブル隊のみなさま、お疲れ様でした!
そして、うーたの会様!声を掛けていただき
ありがとうございました。
さてさて。
ハッピーはこれから夏休み期間の練習に
突入しますね。
最近はなかなか人数が揃うことが少ない
ハッピーですが( ´;ω;` )
私も最近はなかなか練習に行けず。。
子供もママも楽しい夏休みにしたいですね!!
ちなみに最近は、10月(次の次です)の
こどもルームの演奏会に向けて、
マーチを練習しています♪
聞いて楽しい♪吹いて楽しい♪?マーチ!!
10月の演奏会は、そんなマーチを演奏する
予定ですので、お楽しみに!!
が!!ひとまずその前に8月の演奏会です!!
8月のこどもルームでの演奏会は、
アンサンブル中心で予定しております。
また詳しくお知らせしますね∩^ω^∩
ではでは、楽しい夏休みを!
2015年07月17日
お久しぶりの、、&演奏会報告♪
台風もすぎて、いよいよ夏休み!!
長い夏休み、どうやって過ごそう...
と、不安なブログ更新係の私です( ´﹀` )ノ
さてさて、、、
長らくブログを更新できてませんでした(・∀・;
が、ハッピーはしっかり活動して
おりますよ!!(笑)
まずは6月28日の、
こどもルーム演奏会報告から!
第5回★
おやこで楽しむHAPPYコンサート♪

今回も楽しい演奏会が出来ました(^^♪


みんなで楽しくおままごと★
美味しそうなごはんができました。
トロンボーンの楽器体験では、
たくさんのお友達がチャレンジしてくれました♪

ウィスパーのpボーン、頑張って吹いてくれました!

次回楽器体験の機会があったら
またチャレンジしてくださいね( ´﹀` )
聞きに来てくれた皆様、
ありがとうございました∩^ω^∩
次回こどもルームでの演奏会は
8月を予定しています。
また詳しく決まりましたらお知らせします!
さてさて、、、
まだまだ活動報告が続くのです(*ˊ艸ˋ)
長い夏休み、どうやって過ごそう...
と、不安なブログ更新係の私です( ´﹀` )ノ
さてさて、、、
長らくブログを更新できてませんでした(・∀・;
が、ハッピーはしっかり活動して
おりますよ!!(笑)
まずは6月28日の、
こどもルーム演奏会報告から!
第5回★
おやこで楽しむHAPPYコンサート♪

今回も楽しい演奏会が出来ました(^^♪


みんなで楽しくおままごと★
美味しそうなごはんができました。
トロンボーンの楽器体験では、
たくさんのお友達がチャレンジしてくれました♪

ウィスパーのpボーン、頑張って吹いてくれました!

次回楽器体験の機会があったら
またチャレンジしてくださいね( ´﹀` )
聞きに来てくれた皆様、
ありがとうございました∩^ω^∩
次回こどもルームでの演奏会は
8月を予定しています。
また詳しく決まりましたらお知らせします!
さてさて、、、
まだまだ活動報告が続くのです(*ˊ艸ˋ)
2015年06月24日
親子で楽しむオーケストラ♪
★親子で楽しむオーケストラ★
無事終了しました♪



アンサンブル隊の方々、お疲れ様でした!
そして、ハッピーの演奏を聞いてくれたみなさま、ありがとうございました( ´﹀` )
次は、28日のこどもルーム演奏会!!
皆様のお越しをお待ちしています!!
無事終了しました♪



アンサンブル隊の方々、お疲れ様でした!
そして、ハッピーの演奏を聞いてくれたみなさま、ありがとうございました( ´﹀` )
次は、28日のこどもルーム演奏会!!
皆様のお越しをお待ちしています!!
2015年05月25日
ハッピーコンサート♪ぷち
24日の演奏会も、
無事に終わりました〜(◦'︶'◦)/
今回はアンサンブルが主ということで、
いつもとはちょっと違う感じの演奏会でした。
木管さんの三分クッキング♪に合わせて、
たくさんの子どもたちが、おままごとをしていた姿、すっごく可愛かったです〜!

こちらは、金管5重奏♪

最後は、ドコノコノキノコにあわせて、
子供たちも楽しく踊ってくれました( ´﹀` )♪

演奏を楽しく聞いてくれた皆様、
ありがとうございました★★
次回は6月28(日)でございます!!
またよろしくおねがいします∩^ω^∩
無事に終わりました〜(◦'︶'◦)/
今回はアンサンブルが主ということで、
いつもとはちょっと違う感じの演奏会でした。
木管さんの三分クッキング♪に合わせて、
たくさんの子どもたちが、おままごとをしていた姿、すっごく可愛かったです〜!

こちらは、金管5重奏♪

最後は、ドコノコノキノコにあわせて、
子供たちも楽しく踊ってくれました( ´﹀` )♪

演奏を楽しく聞いてくれた皆様、
ありがとうございました★★
次回は6月28(日)でございます!!
またよろしくおねがいします∩^ω^∩
2015年03月23日
**ハッピーコンサート**
3/22、こどもルームでの演奏会がありました♬

本番では、パパさん扮するブリー隊長に
子供たちも大盛り上がりでした!!!✨✧

妖怪ウオッチの2曲では、
子供たちも前に出て、一緒に歌って踊って
本当に楽しかったです♥
今回はパパさん2人にも手伝っていただき、
おかげさまで素敵な、
楽しい演奏ができました(*´▽`*)
またよろしくお願いします♪♬
そして、見に来てくれたみなさま、
ありがとうございましたー✾✾
また楽しい演奏会ができるよう、
これからも頑張ります(*´˘`*)


本番では、パパさん扮するブリー隊長に
子供たちも大盛り上がりでした!!!✨✧

妖怪ウオッチの2曲では、
子供たちも前に出て、一緒に歌って踊って
本当に楽しかったです♥
今回はパパさん2人にも手伝っていただき、
おかげさまで素敵な、
楽しい演奏ができました(*´▽`*)
またよろしくお願いします♪♬
そして、見に来てくれたみなさま、
ありがとうございましたー✾✾
また楽しい演奏会ができるよう、
これからも頑張ります(*´˘`*)

2014年07月02日
おやこで たのしむ おーけすとら
6月29日に別府大学大分キャンパスにて開催された、
大分チェンバーオーケストラのコンサート『 おやこで たのしむ おーけすとら 』に参加させていただきました
アンサンブル隊として11名、チェンバーオーケストラに3名。

アンサンブル隊の演奏曲は、アニメメドレー。アンパンマン体操、アンパンマンマーチ、夢をかなえてドラえもん、サザエさん。
本番はみんなで被り物をして演奏
入場はピタゴラスイッチのテーマに合わせて、退場はアルゴリズム行進で。この日のために、一生懸命練習しました

客席から聞こえる大合唱に、ママさんたち涙、涙。大感動。とっても楽しい演奏が出来たのでは?と思います
オーケストラに初参戦したトロンボーン隊も、いつもと違う環境の中ものすごく緊張したと思いますがよく頑張ったと思います。

チェンバーオーケストラの面々の演奏はとても素晴らしく、小さなお子さんでも楽しめるようなプログラム、演出と、勉強させられることばかりでした。このような素敵な演奏会に参加することができ感謝です。チェンバーオーケストラの関係者の皆様有難うございました
今回の演奏会を参考にして、より楽しい演奏が出来るようにみんなで頑張ります

大分チェンバーオーケストラのコンサート『 おやこで たのしむ おーけすとら 』に参加させていただきました

アンサンブル隊として11名、チェンバーオーケストラに3名。

アンサンブル隊の演奏曲は、アニメメドレー。アンパンマン体操、アンパンマンマーチ、夢をかなえてドラえもん、サザエさん。
本番はみんなで被り物をして演奏

入場はピタゴラスイッチのテーマに合わせて、退場はアルゴリズム行進で。この日のために、一生懸命練習しました


客席から聞こえる大合唱に、ママさんたち涙、涙。大感動。とっても楽しい演奏が出来たのでは?と思います

オーケストラに初参戦したトロンボーン隊も、いつもと違う環境の中ものすごく緊張したと思いますがよく頑張ったと思います。

チェンバーオーケストラの面々の演奏はとても素晴らしく、小さなお子さんでも楽しめるようなプログラム、演出と、勉強させられることばかりでした。このような素敵な演奏会に参加することができ感謝です。チェンバーオーケストラの関係者の皆様有難うございました

今回の演奏会を参考にして、より楽しい演奏が出来るようにみんなで頑張ります


2014年06月22日
親子で楽しむHAPPYコンサート♪
今日は天気予報通りの雨
でしたが、雨だったからこそ、たくさんのお客様が来てくださり、無事に演奏会を終えることができました!!
皆様、本当にありがとうございます

前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?
また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います
そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!

皆様、本当にありがとうございます


前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?

また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います

そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!
2014年06月22日
親子で楽しむHAPPYコンサート♪
今日は天気予報通りの雨
でしたが、雨だったからこそ、たくさんのお客様が来てくださり、無事に演奏会を終えることができました!!
皆様、本当にありがとうございます

前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?
また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います
そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!

皆様、本当にありがとうございます


前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?

また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います

そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!
2014年04月28日
サロンでの演奏会♪
このブログでもすこし書いていましたが・・・
27日、地域の方が参加されるサロンで演奏をしてきました!!!
どのくらいのお客さんが来るのか不安もありましたが、、追加でどんどん座布団を出すくらいのたくさんの人!
すぐ目の前にお客さん!というくらい距離が近くて緊張感も高まりましたが、逆に、お客さんが笑っている顔、歌っている顔など反応がよく見えて一体感もあったような!?

さて、今回の演奏会は、アンサンブルが中心。
(写真右上から)フルート「オーバーレインボー」・・・穏やかな良い天気の休日にぴったりな曲で、華やかなフルートの音色にうっとりしました!少し前の練習日に「まだ合わせてないんですー」と言っていたのに、バッチリ仕上がっててビックリでした!!さすが!
クラリネット「花は咲く」・・・この曲は東日本大震災の被災地や被災者の方々の復興を応援するために作られたチャリティーソングですが、この曲の雰囲気とクラリネットの持つ、聴く人の心を穏やかにさせてくれるやさしい音色がぴったり・・・さらにクラリネットパートのKちゃんの娘さん(小学校2年生)が学校で習った手話を披露してくれて、おもわずうるっとしてしまいました!!!歌詞も用意していたので、お客さんもの一緒に歌って盛り上げてくださいましたよ。
トロンボーン「見上げてごらん夜の星を」・・・2人でできる曲がなかなか見つからなくて、トロンボーンのパートリーダーMりんの旦那様にヘルプで出ていただきました!!!旦那様はお仕事があるため普段の練習日に一緒に練習ということができず、貴重なお休みの時間をいただいて練習を重ねてきました。が・・・・トップバッターで緊張もあり・・・・音がカスカス!!!!すみませんでしたー!!!!またよかったら一緒にアンサンブルしましょー!!!!
ホルン「ねこバス」・・・いつもの演奏会と違って大人のお客様が多いと聞いていたため、全体的に穏やかな曲が多かった中、この曲はとてもリズミカルで忙しい曲。演奏会のいいアクセントになっていました!!!「となりのトトロ」を知らない人でも、トトロの楽しい世界観が伝わる演奏でした!!
トランペット「上を向いて歩こう」・・・この日参加したメンバーの中で、トランペットはただ1人。ですが、ソロで頑張ってくれました!!!
不安だったとは思いますが、足元にはかわいいお子様がいて、また、お客様も大きな手拍子に歌声に・・・安心して吹けたのではないでしょうか!?
アンサンブル演奏が終わり、あっという間に最後の曲!!!
最後は全員で「男はつらいよ 寅さんのテーマ」を。

この姿はもしや!!!!!!?
なんとサプライズで寅さん登場!!!
もちろんお客様も大喜びで、会場が大いに盛り上がりました!
その正体は・・・・アンサンブルでもお手伝いしてくれたトロンボーンのMりんの旦那様!!
本当にお疲れ様でした!!!またご協力、おねがいしまーす!!!
アンコールもいただき、最後はママさんブラスらしく!?「アンパンマン体操」で元気いっぱい、笑顔いっぱいで終了しましたー!
お客様も喜んでいただけたようで、帰り際には「感動して涙が出た」や、「子育てしながらの練習は大変だと思うけど、頑張ってね」とたくさんの温かい言葉もかけていただきました。
こういう言葉をかけていただいた時って、「ママさんブラスをやってよかったなー」と思える瞬間です。
練習時間もあまりないためギリギリまで不安でいっぱいだったりもするのですが、お客様の心にちょっとでも響くような演奏ができたのかなーなんて。
演奏会の後は、サロンの皆様にお茶やお菓子を出していただき、最初から最後までとても和やかな雰囲気で解散となりました!!
サロンの皆様には、演奏の前や途中で体操をしていただいたり、子供をあやしていただいたり。。。といろいろとしてくださって本当にありがとうございました。
この場を借りて厚くお礼を申し上げます。
とってもよい雰囲気の中で演奏ができたので、よかったらまたぜひ声をかけてくださいね☆
次回の演奏会は6月!
こどもルームでも演奏会です。
GWはのんびり過ごして、また練習頑張るぞー!!!
27日、地域の方が参加されるサロンで演奏をしてきました!!!
どのくらいのお客さんが来るのか不安もありましたが、、追加でどんどん座布団を出すくらいのたくさんの人!
すぐ目の前にお客さん!というくらい距離が近くて緊張感も高まりましたが、逆に、お客さんが笑っている顔、歌っている顔など反応がよく見えて一体感もあったような!?

さて、今回の演奏会は、アンサンブルが中心。
(写真右上から)フルート「オーバーレインボー」・・・穏やかな良い天気の休日にぴったりな曲で、華やかなフルートの音色にうっとりしました!少し前の練習日に「まだ合わせてないんですー」と言っていたのに、バッチリ仕上がっててビックリでした!!さすが!
クラリネット「花は咲く」・・・この曲は東日本大震災の被災地や被災者の方々の復興を応援するために作られたチャリティーソングですが、この曲の雰囲気とクラリネットの持つ、聴く人の心を穏やかにさせてくれるやさしい音色がぴったり・・・さらにクラリネットパートのKちゃんの娘さん(小学校2年生)が学校で習った手話を披露してくれて、おもわずうるっとしてしまいました!!!歌詞も用意していたので、お客さんもの一緒に歌って盛り上げてくださいましたよ。
トロンボーン「見上げてごらん夜の星を」・・・2人でできる曲がなかなか見つからなくて、トロンボーンのパートリーダーMりんの旦那様にヘルプで出ていただきました!!!旦那様はお仕事があるため普段の練習日に一緒に練習ということができず、貴重なお休みの時間をいただいて練習を重ねてきました。が・・・・トップバッターで緊張もあり・・・・音がカスカス!!!!すみませんでしたー!!!!またよかったら一緒にアンサンブルしましょー!!!!
ホルン「ねこバス」・・・いつもの演奏会と違って大人のお客様が多いと聞いていたため、全体的に穏やかな曲が多かった中、この曲はとてもリズミカルで忙しい曲。演奏会のいいアクセントになっていました!!!「となりのトトロ」を知らない人でも、トトロの楽しい世界観が伝わる演奏でした!!
トランペット「上を向いて歩こう」・・・この日参加したメンバーの中で、トランペットはただ1人。ですが、ソロで頑張ってくれました!!!
不安だったとは思いますが、足元にはかわいいお子様がいて、また、お客様も大きな手拍子に歌声に・・・安心して吹けたのではないでしょうか!?
アンサンブル演奏が終わり、あっという間に最後の曲!!!
最後は全員で「男はつらいよ 寅さんのテーマ」を。

この姿はもしや!!!!!!?
なんとサプライズで寅さん登場!!!
もちろんお客様も大喜びで、会場が大いに盛り上がりました!
その正体は・・・・アンサンブルでもお手伝いしてくれたトロンボーンのMりんの旦那様!!
本当にお疲れ様でした!!!またご協力、おねがいしまーす!!!
アンコールもいただき、最後はママさんブラスらしく!?「アンパンマン体操」で元気いっぱい、笑顔いっぱいで終了しましたー!
お客様も喜んでいただけたようで、帰り際には「感動して涙が出た」や、「子育てしながらの練習は大変だと思うけど、頑張ってね」とたくさんの温かい言葉もかけていただきました。
こういう言葉をかけていただいた時って、「ママさんブラスをやってよかったなー」と思える瞬間です。
練習時間もあまりないためギリギリまで不安でいっぱいだったりもするのですが、お客様の心にちょっとでも響くような演奏ができたのかなーなんて。
演奏会の後は、サロンの皆様にお茶やお菓子を出していただき、最初から最後までとても和やかな雰囲気で解散となりました!!
サロンの皆様には、演奏の前や途中で体操をしていただいたり、子供をあやしていただいたり。。。といろいろとしてくださって本当にありがとうございました。
この場を借りて厚くお礼を申し上げます。
とってもよい雰囲気の中で演奏ができたので、よかったらまたぜひ声をかけてくださいね☆
次回の演奏会は6月!
こどもルームでも演奏会です。
GWはのんびり過ごして、また練習頑張るぞー!!!
2014年03月24日
3連休ラスト!!!!
3連休ラストはこどもルームでの演奏会♪

いろいろと余裕を持って動いていたはずでしたが、なんか一人バタバタしてしまい、演奏がボロボロでした・・・反省
が、やはりここでの演奏会は楽しい!
目の前で子供たちが歌ったり踊っているのを見ることができて、私たちの演奏がちゃんと届いているんだなーとお客さんの反応をダイレクトに感じることができるんです
私たちの演奏を笑顔で楽しんでくださっているお客様の顔を見ていると、ブラスをやっててよかったなぁと思うし、次の演奏会ではどんな風なことをしたら喜んでもらえるかな。。。などなどもっともっとたのしいアイデアが湧いてきます。
反対に課題もいくつか見えてきました。
次回6/22の演奏会までにしっかりと見直して、次回に臨みたいと思います。
今日の演奏会の様子はOBSのニュースで放送、また先日も取材に来てくださったNHKに投稿してくださる方、大分市の子育てサイト「naana」の担当者の方が取材に来てくださいました。
皆様、本当にありがとうございました。
そして。。。。メンバーの皆様、お疲れ様でした!
特に指揮をしてくれたTくん(春から小学校5年生)&Nママさん。
今回は直前まで打ち合わせも練習も全然できず。。。それでも堂々と指揮をしてくれたTくんにはいつも感動!家でお母さんと一生懸命練習してくれたそうです。春から小学校5年生になるTくん。いろいろと忙しくなるとは思うけど、ぜひまた次回も私たちの演奏を引っ張っていってくださいね☆
最後に・・・実は演奏会の後、仕事の都合で大分を離れることになり、一旦、団を離れるメンバーとのお別れの会を開きました。といってもサプライズで行ったので、控室の中でみんなで。。。という感じだったのですが。。。
短い間ではありましたが、いつも1歳の娘さんと一緒に熱心に練習に来てくださっていた方だったのでとても寂しくて。。。でも、大分との縁が切れるわけではないので、「お休みの日と練習日が合えばまた来たい」と言ってくださいました。
またお会いできる日を楽しみにしています☆

いろいろと余裕を持って動いていたはずでしたが、なんか一人バタバタしてしまい、演奏がボロボロでした・・・反省

が、やはりここでの演奏会は楽しい!
目の前で子供たちが歌ったり踊っているのを見ることができて、私たちの演奏がちゃんと届いているんだなーとお客さんの反応をダイレクトに感じることができるんです

私たちの演奏を笑顔で楽しんでくださっているお客様の顔を見ていると、ブラスをやっててよかったなぁと思うし、次の演奏会ではどんな風なことをしたら喜んでもらえるかな。。。などなどもっともっとたのしいアイデアが湧いてきます。
反対に課題もいくつか見えてきました。
次回6/22の演奏会までにしっかりと見直して、次回に臨みたいと思います。
今日の演奏会の様子はOBSのニュースで放送、また先日も取材に来てくださったNHKに投稿してくださる方、大分市の子育てサイト「naana」の担当者の方が取材に来てくださいました。
皆様、本当にありがとうございました。
そして。。。。メンバーの皆様、お疲れ様でした!
特に指揮をしてくれたTくん(春から小学校5年生)&Nママさん。
今回は直前まで打ち合わせも練習も全然できず。。。それでも堂々と指揮をしてくれたTくんにはいつも感動!家でお母さんと一生懸命練習してくれたそうです。春から小学校5年生になるTくん。いろいろと忙しくなるとは思うけど、ぜひまた次回も私たちの演奏を引っ張っていってくださいね☆
最後に・・・実は演奏会の後、仕事の都合で大分を離れることになり、一旦、団を離れるメンバーとのお別れの会を開きました。といってもサプライズで行ったので、控室の中でみんなで。。。という感じだったのですが。。。
短い間ではありましたが、いつも1歳の娘さんと一緒に熱心に練習に来てくださっていた方だったのでとても寂しくて。。。でも、大分との縁が切れるわけではないので、「お休みの日と練習日が合えばまた来たい」と言ってくださいました。
またお会いできる日を楽しみにしています☆