2014年06月22日
親子で楽しむHAPPYコンサート♪
今日は天気予報通りの雨
でしたが、雨だったからこそ、たくさんのお客様が来てくださり、無事に演奏会を終えることができました!!
皆様、本当にありがとうございます

前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?
また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います
そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!

皆様、本当にありがとうございます


前回3月の演奏会の反省点を踏まえ、演奏会を始める整うまでお客様にはフルートアンサンブルを聴いていただいたり、メンバーの入場はアルゴリズム行進を踊りながらしてみたり・・・とよりお客さまに心から楽しんでいただけるような工夫を凝らしてみましたが、いかがだったでしょうか?

また、今回初めて「指揮者体験」コーナーも作りました!
体験してくれたのは3歳の男の子と6歳の女の子。
大勢の前で緊張しながらも、最後までがんばって指揮をしてくれ、「たのしかった☆」と言ってくれました!!
ほんとにちょっとした体験ではありますが、この体験をきっかけに音楽にますます興味を。。。また、この体験がきっかけで将来は世界的な指揮者になった!!!なんてことがあれば、私たちもうれしく思います

そして。。。。最後になりましたが、今回私たちの指揮をしてくれたのは、メンバーの娘さんで中学校1年生のMちゃん!
中学1年生とは思えないほど堂々と素晴らしい指揮で、彼女がいたからこそ、今回の演奏会が成功した!と言っても過言ではありません!!本当にありがとう!!
「楽しかったのでまたやってみたいです」と言ってもらったので、また次回も期待していいですか!?
そんなこんなで無事に演奏会が終了いたしました!
本当に皆様、ありがとうございました!
次回は11月の予定です。
ご期待ください!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。